組合員センター・つどい場
尼崎医療生協では尼崎市内、西宮市内に組合員同士がつどい、元気になれる、心あったまるそんな場所があります。お近くに行かれた際はぜひお立ち寄りください。

班・サークル・グループ活動
医療生協の組合員が3人以上集まって、趣味や健康のための班活動・サークル活動を、参加者の主体性や自主性を尊重しながら取り組んでいます。 それぞれの活動内容を紹介しますので是非ご覧ください。
班活動について
班は組合員3人以上のまとまりで、自主的に一人ひとりが力を出し合い、協力し助け合う集まり組合員3人集まれば「班」が作れます。テーマは自由に設定できます。
*活動助成金 月額500円(年額最高6,000円)
*会場費補助 月額上限1,000円(尼崎医療生協の施設以外)
月ごとに提出される報告書に基づき、半期ごとに一括してお支払いします。
共通の趣味で集まろう「サークル」
組合員の「生きがいや健康づくりをめざす自主的な活動」を応援するために登録サークルに助成を行ないます。
*活動助成金 月額300円(年間最高3,600円)
*会場費補助 月額上限1,000円(尼崎医療生協の施設以外)
月ごとに提出される活動報告書に基づき、半期ごとに一括して指定口座に振込みます。
テーマは自由
スポーツ・手芸・料理・育児・教育・福祉・平和・その他・・・
社会貢献の活動をしよう「グループ」
尼崎医療生協の理念に基づき、社会貢献や地域のくらし、文化向上をめざし、自主的に活動する「グループ」を応援します。
*活動助成金 月額1,000円(年間最高12,000円)
*会場費補助 月額2,000円(尼崎医療生協の施設以外)
月ごとに提出される活動報告書に基づき、半期ごとに一括して指定口座に振込みます。
活動テーマ
助け合い・子育て支援・平和・環境を基本とし、その他の活動については組合員活動委員会で判断します。
その他の活動紹介




