お電話はこちら 06-6436-9500
月~土曜
9:00~17:00

病院から地域社会へ、
食で支える未来の健康づくり。

管理栄養士 尼崎医療生協病院 2011年入職

現在の仕事内容とやりがい

現在、生協病院で、患者様の栄養指導や病棟でのミールラウンド、栄養サポートチーム(NST)として栄養管理の仕事をしています。また、小児科クリニックでの乳児検診など、さまざまな管理栄養士の業務を担当しています。
患者様とお話をするときは、生活背景を聞きながらで患者様一人ひとりに寄り添ったアドバイスを心がけています。
『食事の事をあなたに話してよかった』と言っていただけたとき、患者様の食事に対しての「想い」に触れることができます。管理栄養士としてやりがいを感じることができる瞬間です。

仕

尼崎医療生協を選んだ理由

私は幼い頃、『地域からひとりぼっちの子どもをなくそう』と取り組んでいる子供会に参加していました。その中に尼崎医療生協病院の職員さんもいて、生協病院は親しみがある病院でした。
就職活動をするなかで生協病院が「いのちの平等」を掲げ、無料低額診療など取り組んでいることを知り「働いてみたい」と思いました。

印象に残っているできごと

病院で「管理栄養士」として仕事をしていますが、多職種の同期とかかわりを持てることも「病院勤務ならでは」です。
同期とはプライベートでの交流もあり、ふだん関わることのできない仲間と打ち解けることができます。仕事の際にも横のつながりは活かされています。専門分野の話を聞くこともでき心強い仲間です。

将来のビジョン

病院内で日々、患者様の栄養について関わる仕事をしています。これからの時代、病院で患者さんを待っているだけでは、栄養状態の悪化を防ぐことが難しくなると考えています。在宅での状況を実際に体験し、その方一人ひとりに合った食事提案ができる管理栄養士になりたいと考えています。利用者様の生活環境に寄り添った栄養支援を通じて、より健康的な生活をサポートしたいと思っています。