
訪問リハビリとは
リハビリ専門職である理学療法士や作業療法士がご自宅を訪問し、身体機能の維持・回復や、生活環境の改善、提案を行います。
また、言語聴覚士は、誤嚥性肺炎の予防や、食事が安全に口から食べることができるように嚥下練習や、失語症でお困りの方に発語練習を行います。
ご自宅で安心して過ごせることで、生き生きとした生活を送っていただけるようにサポートいたします。
対象となる方
- 要支援1・2、要介護1〜5に認定されている、もしくは申請中の方
- 通院でのリハビリが困難な方
- 主治医に訪問リハビリテーションが必要と判断された方
さまざまな方が対象になりますが、例を挙げると
- 入院・入所後、自宅の生活に戻ることが不安と本人、家族、介護・医療者が感じる方。
- 最近、歩くのが不安になってきている。
- 関節等の痛みによって体を動かしにくい。
- 趣味活動や社会参加が出来なくなってきている。
- 最近家の中で転ぶ(転びそうになる)。
- 日常生活(食事・更衣・入浴・排泄等)に不自由を感じる。
- 散歩や外出がしたいけど、歩くこと等に不安がある。
- 介護・介助の方法が分からない。∙ 介護者が介護負担を感じてきている。
- 開始にあたっては、医師の指示が必要です。
実施曜日と時間
月曜〜金曜 | 9:00〜17:00 |
---|---|
土曜 | 9:00〜13:00 |
祝日、年末年始(12月30日〜1月3日)を除く
利用料
重要事項説明書など
所在地
尼崎市南武庫之荘11丁目12番1号(老人保健施設「ひだまりの里」内)
電話 | 06-4962-5920 |
---|---|
FAX | 06-4962-5921 |