西宮組合員センター

場 所 | 西宮市鳴尾町4丁目7-5 |
---|---|
日 時 | 月~金 10:00~12:00、14:00~16:00 |
西宮組合員センターは、事業所のない西宮市内に組合員のために誕生したセンターです。
鳴尾支部・高須支部・浜甲子園支部の3支部で運営をしています。くらしの助け合いの会「西宮ご近所さん」の事務所も兼ねております。みなさんもぜひ一度のぞいてみてください。
現在は、手芸班や「しのぶえと歌うウグイスの会」(篠笛に合わせて歌を歌う)班などが、センターで活動をしています。また、こんな活動したい・参加してみたいと思われる方はご連絡ください。
お待ちしております。

手芸班のメンバーと作品たち
ほんでんつどい場

場 所 | 尼崎市大西町2-29-15 |
---|---|
つどい場カフェ | 月・木 10:00~12:00 |
- ほんでんつどい場は月曜日と木曜日の10:00~12:00までコーヒー・お茶 お菓子付(100円)でカフェをやっています。診療時間の待ち時間や診療終了後などに気軽にお寄りください。
- 班活動や会議の場としても利用しています。趣味の活動の場としても利用できますので、最寄りの支部運営委員や職員につどい場の利用に関してお声掛けください。

大庄西支部:クラフト班
味噌づくりの風景

ほんでんつどい場連絡会議
武庫つどい場

場 所 | 尼崎市武庫元町1丁目12-10 |
---|---|
日 時 | 月・水・金 13時30分~15時30分 |
武庫つどい場は、地域の皆さんがいつまでも心も体も安心して健康で過ごせるよう、おしゃべりしたり、趣味の活動をしたり、学習会を開催したり、どなたでも交流できる居場所です。
月・水・金はふれあい喫茶をしています。
コーヒー・お茶など お菓子付きで100円です。どなたでも大歓迎です。お気軽にお越しください。
活動内容
アマリリス班 | 手芸を通して親睦をはかる。作る喜びを共有する。 | 毎月第1火曜日 13:30~15:30 |
---|---|---|
ほんわかお習字 | 筆を運ぶ時のし~んと静まり返った時間をもつ。ティータイムでおしゃべりを楽しむ | 毎月第2火曜日 9:30~11:30 |
ほっこり絵手紙 | のんびり、ゆったり四季折々を絵手紙にします。ティータイムしておしゃべりを楽しむ | 第3木曜日 9:30~11;30 |
スマホを楽しもう | スマホでわからないことを教え合う。おしゃべりを楽しむ | 第4月曜日 13:45~15:15 |
新聞ちぎり絵 | 新聞のカラー版の写真など使って季節の植物や行事のちぎり絵を作る。 出来上がった作品を鑑賞しあい、飾ったり送ったりして楽しんでもらう | 第1週月曜日 13:45~15:30 |

脳イキイキフレイル予防班

学習会
ナニワ組合員センター
場 所 | 尼崎市神田北通9-256 |
---|
ナニワ診療所のすぐ近くにある組合員のためのつどい場です。
くらしの助け合いの会「ナニワご近所さん」の事務所も兼ねております。

南武つどい場

場 所 | 尼崎市南武庫之荘10丁目14-17 |
---|---|
日 時 | 月・火・金 13時30分~15時 |
南武つどい場はおしゃべりしたり、趣味の活動をしたり地域の組合員さんがだれでもつどえる場所です。
月・火・金はふれあい喫茶をしています。
コーヒー・お茶 お菓子付きで100円です。どなたでも大歓迎です。お気軽にお越しください。
‶南武つどい場があって良かった“そんな居場所を目指しています。

模擬バイキング学習会

学習会
戸ノ内組合員センター

場 所 | 尼崎市戸ノ内町3丁目29-8 |
---|---|
日 時 | 月~金曜日 10時~17時 |
戸ノ内つどい場では、ボランティアさんが中心になり上記の時間で組合員カフェをしています。
コーヒー、お菓子付きで¥100円で提供しています。お茶は無料です
班も10班あり、ほぼ毎日つどい場を利用し活動されています
電動車いすでも利用できるのが大変喜ばれています
誰でも気兼ねなく利用でき、元気を分け合える場を目指しています。

