お電話はこちら 06-6436-9500
月~土曜
9:00~17:00

東尼崎診療所デイケア

「ジム感覚で利用できるデイケア」をキャッチコピーに短時間(最短1時間)でご利用できるデイケアです。リハビリ専門スタッフによる1対1のリハビリと、マシン・器具を用いたトレーニングを短時間で集中的に行うことができます。
軽介護度(要支援1~要介護1)の方が多く、積極的に運動をして身体機能を維持・改善したい方にピッタリのサービスです。

デイケアを利用できる方

要介護認定を受けている方

デイケアは日帰りでリハビリが受けられる介護保険サービスです。
認定を受けるには、65歳以上の第1号被保険者、もしくは特定疾病に該当する40歳以上64歳以下の第2号被保険者として市区町村の窓口へ介護保険の申請が必要です。(各事業所にて申請に関する相談窓口を設けております)
要介護認定は、介護の必要度に応じて、要支援1・2要介護1~5の7区分に分かれています。

送迎エリアにお住まいの方

ご自宅まで送迎させていただきますので、各事業所で送迎範囲を決めさせていただいています。概ね車で片道20分程度を送迎範囲としておりますが、詳しくは、ご相談ください。

営業時間・休日

平日9:30~12:45
14:30~15:45
土曜日9:30~12:45
日祝定休
  • 午前の1〜2時間利用は原則として送迎サービスを利用しない要支援の方に限定させて頂いております。
  • 営業時間の変更などがある場合もありますので、東尼崎診療所にお問い合わせください。

2〜3時間利用は2部制となります。

  • 9:30~11:45
  • 10:30~12:45

一日の流れ

午前の部

  • 3〜4時間利用の場合のスケジュール例
平日(月~金曜)土曜
8:15(電話にて)お迎え時間の連絡
8:40お迎え
9:30体温・血圧測定、個別リハビリ・トレーニング
11:00口腔体操、個別リハビリ・トレーニング
12:45お送り

午後の部

平日(月~金曜)
13:00(電話にて)お迎え時間の連絡
13:40お迎え
14:30体温・血圧測定、個別リハビリ・トレーニング
15:45お送り

スタッフからのメッセージ

『体力が落ちた』、『歩くのが遅くなった』などを感じる事はありませんか?
それはフレイルという要介護の一歩手前の状態かもしれません。フレイルから更に筋力・体力・認知機能が低下すると、自立した生活を維持する事が困難になります。
当事業所ではそういったフレイルの状態の方に対しても、介護予防リハビリを提供しております。
現在介護保険をお持ちでない方も見学の後に、申請のお手伝いからさせて頂きます。
東尼崎診療所デイケアでリハビリとトレーニングを受けて、自分らしい生活を一日でも長く続けましょう!

利用料

重要事項説明書など

所在地

〒660-0815 尼崎市杭瀬北新町1丁目12-8

電話06-4868-4610(デイケア直通)
FAX06-6488-5107